top of page
  • 執筆者の写真店主

檜まな板作成ワークショップ

 お家で使うまな板を自然の木を使いませんか? そしてそのまな板を自分で作れるとしたら・・・・・参加しませんか?


 かふぇでも以前はプラスチック製のものを使用していましたが檜のまな板に変えてからは料理が楽しくなりました。 (私の感想 包丁の当たり方がやわらかい。檜には殺菌作用もあり洗剤を薄めて使える。和食の職人さんになった気分。)

 

 オーダーメイドで好きな寸法に檜をカットして加工→仕上げまで自分が納得するまで作りこめます。

 ※ 厚みのある板を使う事により使い込んだまな板を研磨できるようにします。


 9月 21日 月曜(祭日)

時間 10時~16時まで 好きな時間にお越しください 

          (混雑時は感覚を開けていただく恐れがあります)

ワークショップ内容

 ①木の板の木目を見て好きなものを選ぶ

 ②好きな寸法を木に書き込む

 ③カットする

 ④仕上げ

  すべてスタッフがお手伝いいたします

費用

 基本受講料 1000円 

 檜の板 2000円(小) ~ 5000円(大)

 檜の板は予約優先になります。





閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年5月から 定休日が金曜日に変更になりました。 木曜日は不定期ですがお休みする時がございますのでよろしくお願いします。

4月3日土 の営業時間は 誠に勝手ながら13時からの営業になります。

IBEB8299[1].JPG

かふぇたかの

鈴鹿山脈の麓で山と風を感じながらゆっくりとした時間の流れを感じるかふぇです。

縁側の席で山を見ながら贅沢な時間をすごせます。

浄水機にかけた美味しい水をすべての食材、飲料に使っています。

スペシャリティ珈琲を使って自家焙煎しています。一番おいしいとされる中煎りで煎っていますのでコーヒー本来の味が楽しんでいただけます。苦味が苦手な方でも美味しく飲んでいただけます。

​料理&デザートは地の物を使い無添加の調味料を使っています。なので身体にも優しくお子様にも安心して食べていただけます。

お問い合わせ

 

Tel&FAX :  0593 - 44 - 1765
Mail: 

dan-san@m6.cty-net.ne.jp

〒510-1321

三重県三重郡菰野町田口2456

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page